忙しいお母さんの味方!早い、安い、うまい!1分でお店ラーメン

電話でのご注文はこちら

088-635-8524

Home » 時短 » あなたの毎日が激変!?スケジュール&タスク管理でママ力アップ

あなたの毎日が激変!?スケジュール&タスク管理でママ力アップ




ママ友に「最近あなた、すごくキビキビしてるわね」って言われた経験、ありませんか?

私はあるんですよ。それがあるおかげで、家事・育児・仕事の全てをこなせるようになったんです。ちょっとしたコツをお教えしますね。

それは、ただただGoogleカレンダーアプリを使い倒したということ。

Googleカレンダーを使えば、あなたの人生がくるくる回るほど変わっちゃうかもしれません。

まずは毎日のスケジュールを入力することから。子どもの習い事はもちろん、家事の当番日や旦那さんの帰宅時間など、すべてをぎっしり詰め込んじゃいます。

これだけで生活はかなり把握しやすくなります。でも、ここから本当の魔法が始まるんですよ!

スケジュール入力方法

Googleカレンダーで毎日のスケジュールを入力するのは本当に簡単です。アプリを開いて「+」をタップするだけ。すると予定入力画面が現れるので、日にちと時間、予定の内容を書き込むだけでOK。子供の習い事や旦那の出張日、自分の当番日など、家族全員の予定をばっちり詰め込んじゃいましょう。

時間が決まっている予定はワンタップで設定できますし、終日の予定なら「終日」をタップするだけ。場所も書き加えられるので、外出の予定が一発で分かります。

色分けも可能なので、家族それぞれの予定を色で区別するのがオススメですよ。誰の予定か見違えることがなくなります。

一度登録した予定は簡単に編集できるので、変更があってもスムーズに対応できます。日付を変えたり時刻をスライドで調整できるんです。削除したくなったらゴミ箱アイコンをタップするだけ。直感的に使えるのがGoogleカレンダーの魅力です。

タスク管理で忘れん坊とはお別れ

特にオススメしたいのが、タスク管理機能です。掃除、洗濯、買い物など、家事ごとにタスクを設定して時間を決めておけば、アプリにガツンと通知されます。

例えば、午前中に「子供の洗濯物を済ませる」とタスクを作っておけば、時間になると「今日は子供の洗濯物の日!がんばれ〜」って通知が。

ちなみに私の夫は、このタスク管理機能を使うようになってから、怠け者から脱却できたみたいですよ。

「ゴロゴロしてたら、アプリに怒られるからねー」って、ニヤニヤしながら言ってました。まあ、奥さんに怒られるよりかはマシですけどね!

タスク管理方法

家事や買い物など、毎日のタスクもGoogleカレンダーにさくっと登録できます。カレンダーの左下にあるメニューから「タスク」をタップするとリスト画面が出てきます。ここにタスクを書き込んでいきましょう。

例えば「朝9時までに子供の洗濯物を済ませる」というタスクを立てたい場合は、「子供の洗濯物」と書いておき、横の鉛筆マークをタップ。すると詳細設定画面が開くので、時間と日付を設定するだけです。

時間になれば通知が届くので忘れることがありません。タスクを終えたらアプリ上で「完了」とチェックするだけ。次のタスクへ進めますね。

繰り返しのタスクなら、「毎週月曜日」と設定すれば自動で登録されるのでとっても便利。洗濯物をこなすのが月曜の習慣だったら登録しておけば完璧です。たくさんのタスクを一気に予定に組み込めるのがスゴイポイントです。

このように家事やタスクもGoogleカレンダーに全部まとめておけば、予定と家事を行き来する必要がありません。ママでもアプリさえ見れば全部分かる!ストレス解消にもなりますよ。

機械に強くない人でも安心してください。使い勝手の良さがGoogleカレンダーの魅力です。ママのタスク&予定管理は完璧ですね!

リマインダー機能でついうっかりを防げる

さらにGoogleカレンダーには、リマインダー機能も備わっているんです。デスクワークをしている時に「3時からPTAの会議だよ!」ってリマインドしてくれるの、ありがたいですよね。

予定が行事とかち合っちゃった時も、簡単にスケジュールを調整できます。

しかも、Googleカレンダーなら家族の予定も一つにまとめられる!誰がいつ何をしているのか、ひと目で分かるんです。

家族の予定を共有する方法

  1. まずはGoogleカレンダーアプリを開き、左上の「メニュー」アイコン(三本線のマーク)をタップします。
  2. メニューから「設定」を選びます。
  3. 「アカウントとアクセス権」という項目が出てくるので、そこをタップします。
  4. 「カレンダーのアクセス権の管理」をタップします。
  5. ここで「カレンダーの共有」という項目が出てくるので、その右の「+」アイコンをタップします。
  6. 共有したい相手のGoogleアカウントのメールアドレスを入力します。家族のメールアドレスを入れましょう。
  7. 「アクセス許可設定」で「共有する」を選択します。すると共有オプションが出てきます。
  8. オプションで「編集者」を選ぶと、共有した相手に自分のカレンダーを編集する権限が与えられます。「閲覧者」を選ぶと閲覧のみになります。家族なので「編集者」を選びましょう。
  9. 最後に「送信」をタップするとOKです。

以上の手順を終えると、指定したGoogleアカウントの人にあなたの予定が共有され、その人からも予定を追加・編集できるようになります。

逆の手順で、家族のGoogleカレンダーを自分に共有してもらえば、家族全員の予定が一つのカレンダーにまとまります。誰がいつ何をするのかひと目でわかるようになりますよ。

共有カレンダーの予定は色分けされるので、誰の予定かも簡単に見分けられます。これなら家族みんなでスケジュール管理できるので、とっても便利ですね。

設定が面倒に感じるかもしれませんが、一度やり方を覚えてしまえば簡単です。家族の予定が一つにまとまるメリットは大きいです。ぜひ活用してみてくださいね!

まとめ

う〜ん、今考えると、Googleカレンダーがなかったらきっと大パニックを起こしていたことでしょう。必需品ですね。

欠点といえば、通知を逐一チェックしないとタスクが残ったままになる点くらいでしょうか。まあそれくらい、面倒を見てくれる優秀なアプリですからね!

テクノロジーのおかげでママの毎日はグ〜ンと楽になりました。スマホひとつで、家事も子育ても仕事も全部まかなえる時代なんですね。

そんな最強のアプリを活用しないなんてもったいない!ぜひママ友にもおすすめしてあげてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です